当事務所からのお知らせ

投稿日:2012年06月06日 作成者:右田 順久 (2176 ヒット)

☆新年を迎えたと思ったら早いもので、1月も終盤となり寒さ厳しい時候となりました。
マンションの役員を務められておられる方も、理事会の活動に慣れられた頃とはいえ
日々発生する事柄にいろいろご苦労もおありかと思いますが、大変お疲れ様です。

☆ところでこの季節は、都内各所でマンションのお住まいの方々へのセミナーなど、
(例えば防災、耐震に関する安全に関するものから、共同生活上のルールになど)
皆様にとって関心のあるテーマを扱っているものもあるのではないでしょうか?

☆私の所属しているマンション管理士会が主催、支援する冬季の定例イベントとして
下記のセミナーの開催が予定されております。
これらのテーマについてご関心をお持ちの方は、この機会にお聴きになられては
いかがでしょうか? 各々会場定員の制限がございますので申し込みはお早めに!
*受講ご希望の方は事前の申し込みが必要です。(詳細は下記当該HPを参照ください)

◎杉並マンション管理士会 分譲マンション管理セミナー(摸擬総会)・無料相談会
(共催:杉並区、 後援:マンション管理センター)
・テーマ:「年に一度の通常総会」 ~まさかこんなことが私たちのマンションで起こるなんて~
・出演:杉並マンション管理士会会員メンバー(理事会・組合員・マンション管理士)
・日時:平成25年2月16日(土) (摸擬セミナー)13:30~15:30  (相談会)15:40~16:30
・場所:阿佐谷地域区民センター 3F 第四・第五集会室 (杉並区阿佐谷南1-47-17)
・お申し込み方法はコチラのHPをご覧ください ⇒ 杉並マンション管理士会 http://suginami-mankan.org/

◎八王子市マンション管理組合連絡会 第二回管理組合交流会
(共催・支援:八王子市住宅・都市整備公社、首都圏マンション管理士会八王子支部)
・テーマ:相談事例の紹介と交流会」
事例1:「滞納管理費等の法的措置」、事例2:「上階からの水漏れの対処」
事例3:「機械式駐車場を平置駐車場に変更」、事例4:「店舗シャッターの取替費用負担」
事例5:「専用使用の共用部分の修繕費負担」
・講師:長谷川 義一氏 (マンション管理士、八管連 副会長、八王子市マンション管理士会)
・講師:佐藤 紘氏 (八王子市マンション管理組合連絡会 理事)
・日時:平成25年2月17日(日) 午前9:30~11:50
・場所:八王子スクエアビル(東急スクエア) 12F 第5セミナー室 (JR八王子駅前歩約2分)
・(一社)首都圏マンション管理士会八王子支部: http://www.kanrisi.org/gyouzi/20130217hatiouji
*申込み先:一般財団法人 八王子市住宅・都市整備公社(上記HPに記載)

☆日頃の管理組合活動の中、お困りごとがありましたら、どうぞ当事務所にご相談下さい。
住みよいマンション管理になるよう、ご一緒に考えて解決していきましょう!

当事務所からのお知らせ

投稿日:2012年06月06日 作成者:右田 順久 (2004 ヒット)

☆明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。

今年の年明けは、昨年末の衆議院の自民党の政権復帰で開始となりました。
景気対策、財政再建、社会保障、外交、原発、震災復興,TPPなど、多くの難問を
抱えた船出となり、日本にとっても厳しい年開けとなりました。
旧い体質に逆戻りすることなく、新たな再生に向け、「沈みゆく日本」となることなく
世界から、経済だけでなく尊敬されるような国となるような舵取りを望みたいと思います。
また都知事の交代もありましたが、高齢化が進み、直下型地震の可能性も懸念
されますが、国政と連携しての安全で住みやすい東京の実現を期待したいところです。
私達、国民も、将来の日本、子孫の為にも希望を持って行動したいものです。
そして私達が元気に学び・働き・生活できる為には住生活の基盤が欠かせません。
その一つとして分譲マンションのコミュニティ含めた良い管理組合の運営も大切です。

☆皆様の今お住まいのマンション生活についてお困りごと、悩みはございませんか?
マンションの管理に関することで、分からないこと、解決したいことなどありましたら、
どうぞお気軽に当事務所にご相談下さい。
ご一緒に考えながら、住みよいマンション・ライフを創っていきましょう!

本年も宜しくお願いいたします。

当事務所からのお知らせ

投稿日:2012年06月06日 作成者:右田 順久 (2723 ヒット)

☆この春以降に役員交替があった管理組合におかれては、初めて役員になられた方々を
はじめ皆さん、理事会活動にも慣れられたころと思います。またその一方で新たな課題に
直面されている方もおられるかもしれません。
お困りの際には、マンション管理士の知恵と経験をご活用されることもお勧めします。
どうぞお気軽に当事務所にご相談下さい。ご連絡をお待ちしております。

☆ところで、私の所属するマンション管理士会では、秋季定例の行政と連携イベントとして
“マンション管理運営セミナー&相談会”の開催が予定されています。
経験豊富な講師の話をじかに聴いてみるのもより理解を深める場となるかもしれません。
これらにご関心、お悩みのある方はこれらの機会もご利用されることをお勧めいたします。
*受講(又は相談)ご希望の方は事前申し込みが必要です。(詳細は当該HPを参照ください)

◎八王子市マンション管理士会 第二回分譲マンション管理セミナー・無料相談会
(共催:八王子市まちなみ整備部住宅対策課、首都圏マンション管理士会八王子支部)
・セミナーテーマ:マンション基礎講座Ⅱ「大規模修繕工事と管理組合会計」
・講師:日下部 理絵氏 (東京都分譲マンション管理アドバイザー)
・日時:平成24年10月14日(日) (セミナー)9:30~11:15  (相談会)11:20~11:55
・場所:クリエイトホール 11F視聴覚室 (八王子市東町5-6  八王子駅歩約5分)
・申込先:八王子市まちなみ整備部住宅対策課 TEL:042-620-7260(FAX:042-626-3616)
・八王子市マンション管理士会HP

http://www.kanrisi.org/hatiouji/

◎杉並マンション管理士会 分譲マンション管理セミナー・無料相談会
(共催:杉並区、 後援:マンション管理センター)
・セミナーテーマ:通常総会議案書の見方~実例に学ぶ築後38年マンションの正常化への道~
・講師:田村 晃清氏 (杉並マンション管理士会 会長)
・日時:平成24年10月20日(土) (セミナー)13:30~15:30  (相談会)15:40~16:30
・場所:阿佐谷地域区民センター 3F 第四・第五集会室 (杉並区阿佐谷南1-47-17)
・お申し込みはコチラのHPから ⇒ 杉並マンション管理士会 http://suginami-mankan.org/

事務所案内

右田マンション管理士事務所
〒192-0375
東京都八王子市鑓水2丁目
83番地 5-402
TEL&FAX: 042-678-5615
携帯: 090-8858-2786
yorihisa@pfm.nir.jp